題名思いつかなくて重っ!!
美容師をしていて若くてパワーのある学生の子達や熱意に溢れた社会人新卒の子達、僕よりはるかに経験してきた人としての先輩。色んな人に来ていただいて毎日多くの人のヘアスタイルという部分に携わらせて頂いてる。
どんな人もどこかで壁に当たる。
壁の大きさは分からない。
ただ超えることは必ずできると思っていて、超えた先には何があるか、というよりは自分の心のキャパシティ、余裕が増えていくと思うんだよね。
なかなか超えられなくてもがいてもがいて答えが見えない人もいれば、サラッとポンポン前に進んでいく人もいる。
経験、年、を重ねれば重ねるほど戦う壁の高さも厚みも増していくとともに、背負うものも増えていく。
何かを背負った責任感とともに前に進む、恐れない勇気も必要となってくる。
何が話したいんだろう!って思ったら人はみんな孤独な瞬間があるのだ。
という事。
恋人がいたとして、友達でもいいや。
自分の事を話して理解してもらう事、相手の事を知って理解する事。
すごく大切な事。
壁にぶつかって、自分を見失うとき、わけわからなくなっちゃうとき、向上心がある人だったらそういう事って何回か訪れると思うのだけど、そんな時に自分が弱ってる時に何かを話せる人がいるって事はとても大事で。
人それぞれ色んな過去があるだろうし、簡単に人を信用できない人もいるだろうけど、
まずは自分が相手に対して心を開いていかないと、理解してもらわないと。いけないという事。
少なくとも人生出会った人とは何かの縁があると思うんです。
人の心なんて全部は分からないもの。
自分自身しかわからないもの。
でも気づいて欲しい事、思っている事、好きなとこ、嫌いなとこ、全部話せたらとても楽な関係でいれて助け合って行けると思うんです。
恋人でも、先輩後輩でも、社長でも同期でも、家族でも、
そこで縁が切れたらきっとお互いは理解しあえないのだろうけど、ちゃんと伝われば切れることはないと思うし、よりいい関係を築くことができると思う。
恋人であれば良きパートナー。
友人であれば親友とよぶのかな。
会社でいったら、より会社を大きくしていく同志。
人はふと孤独を感じる人が多いと思うし、それは当たり前なことだと思うんだけど、《伝える》という事でもっと、楽に、より人らしく生きていけると思った夜でした。
そして人が伝えようとしてる時、伝えた時はちゃんと考えて受けいれてあげる、理解してあげようという姿勢はとても大切な事。
だと、自分自身にもいいきかせて。
なんかノリで一人箱根に来て色んな事を感じて考えて、また、まとまりのないブログを書いてしまいました。
題名を書き直すとすれば
伝える事の大切さと、相手が伝えたことをしっかり受け止める事の大切さ。
とかかな。
