あなたも私もみんな自分が一番可愛くて
よく自分中心な言動をしてしまう。
他人と関わると自分の思い通りにならなくて
怒りや悲しみという感情が生まれてくる。
もっと寛大な心だったらとか
相手に優しくなれたらとか思うけど
人はみな別の場所で生まれ
それぞれの家庭で育ったわけで
価値観や考え方はまるで違う。
だから自分の基準というものは
相手には通用しないことが多い。
相手にわかって欲しいと願うのは
難しいことだとようやく気付いた。
今までの私は「それは嫌だ」って
全部言っていたけれど、
(この人はこうゆう人だ)って
認めることも大事なのかもしれない。
相手を理解して自分が変わることが
私に課せられた今後の課題だ。
色んな人との関わりで刺激を貰いつつ
流されない自分でいることも忘れずに。

明日から久々のバイト~そして3連勤~
楽しみでもあり不安、、頑張ります~