以前からInstagramで仲良くしてくれているえんちゃんのメイクレッスンに行ってきました💄


レッスンはもちろんだけど彼女に会えるのが嬉しくて、4月に予約してからこの日が待ち遠しかった♡



今回レッスンを受けようと思ったきっかけは、そろそろ自分の欠点も個性として愛せるようになりたかったから。

私は私でいいじゃん! って、自信を持ってナチュラルに生きられるようになれたら素敵だなと思ったからです。


えんちゃんがいつもigやblogで発信している考え方や姿勢が大好きで 共感できることばかりだし、きっと彼女ならそんな気持ちを受け止めてくれるはず!

っていう…

めちゃくちゃ重い客だった私 笑。


でも、えんちゃんはレッスンの数日前からメイクの悩みや理想のイメージを丁寧に聞いてくれて、ひとつひとつ真剣にアドバイスしてくれて…。(もうその時点で感動😭💕)

当日もスキンケアからベースメイク、おすすめのアイテムなんかも惜しみなく教えてくれたよ!


私の良いところを見つけて、それを引き立たせるようなメイクを提案してくれたのも嬉しかった☺️

気づけば3時間以上経っていたけど、あっという間で、とても充実した時間でした。



レッスンを終えて感じたのは、自分のことって全然客観的に見れていないんだなということ。


自分の顔って、ついつい欠点ばかり気になりませんか? 私だけかな?


私は顔の悩みなんて挙げればキリがないほどあって、そのことばかり隠そう隠そうとしてしまっていたけど、自分の好きなパーツのことは まるでないがしろで。

それってなんだか変だなと気づいて。


大体、私の欠点なんて、もしかしたら誰も気にしていないのかもしれない。

だって私も他の人の欠点なんて全然目につかないもの。(逆にあの子の目は可愛いなとか、横顔が綺麗だな とかチャームポイントの方に注目してる気がする!)


これはえんちゃんが教えてくれたのだけど、パーツ云々より全体的な雰囲気であの人素敵だなとか、綺麗だなって感じるんだよね。

メイクって、それを叶えてくれるものなのかも。


肌質と眉が変わるだけでもかなり垢抜けるし、仕上がった顔を鏡で見ると、なぜか他のパーツの悩みまで解消されててびっくり‼︎


顔の造作に欠点があっても、不思議とそこがチャームポイントに見えてくるような。 (まさにそれは求めていたこと!)

そう気づいたら今まで悩んでたことが、すごく些細なことに思えたの。


それより表情や所作が美しい人と思われたいなって、そう純粋に考えられるようになりました。


私はえんちゃんのレッスンを受けて、以前よりちょっと堂々と振る舞えるようになった気がする。


つまんないこと気にしなくなったら、すごく身軽になったよ☺️

えんちゃん、ありがとう♡♡

えんちゃん♡ もう、ほんとおしゃれで綺麗で、それなのに気さくで包容力があって。

素敵なオーラがひしひしと伝わってきました!

(こんな写真しかなくて残念😭)


もし同じように悩んでる人がいたら、えんちゃんのレッスンをぜひ受けてみてほしいな。


ご興味ある方は彼女のblogやigをぜひcheckしてみてね👐🏼👐🏼


✔︎blog

https://pressblog.me/users/__.amafacon

✔︎Instagram

https://www.instagram.com/__.amafacon

お問い合わせ&オーダーはHPのcontactへ .
HPは🔗よりご覧いただけます ✔︎

このブロガーの新着記事

ライフスタイル の新着記事

𓄅

caori

2022年07月28日

Anne Schwalbe

rinrinriiiiiin

2020年05月15日

「生きてるだけで、愛。」

rinrinriiiiiin

2020年05月04日

最近購入したほぼアイハーブ

Xxx

2020年04月12日

移転しますよ

馬渕真由子

2020年04月04日

最近のわたし

mana takeda

2020年02月12日

iherb

Xxx

2020年01月19日

すべての新着記事