
先日 swallowequipment で手に入れた
ストライプのシャツ

パックマンみたいなマーク何だろ?と思ったら
第二次世界大戦時に物資不足を危惧した
イギリス政府が1941年に家具や衣類
の
余分なコストをカットすべしと制約をかけ
その制約規格を通った物に付いたのが
CC41(シーシーフォーティーワン)という
このタグだと教えてもらいました。
家に戻ってタグ眺めていたら
はてCCって何の略?と気になり調べたら
controlled commodity(規制品)
civilian clothing(民間衣類)
と両方あって益々???
こうなると「ま、いっか…」では終われず
更に調べる羽目に←結構面倒臭い性格
で、結局の所 controlled commodityが全体を指し示し
中でも衣料品はcivilian clothing という
意味合いで捉えられる事もある
…らしい(笑)