僕の尊敬する人。




OCEAN TOKYO 代表 高木琢也さん。





美容師さんです。


心の底からかっこいいなと思う方です。



高木さんは、原宿のサロン、OCEAN TOKYOの代表をされています。


一ヶ月の個人売上が1200万円をも超える、スーパーカリスマ美容師。

数ヶ月前でないと、予約は取れません。



僕はかなりの髪オタクなので、

東京のサロンもかなり行きましたし、高木さんも前サロンのときから知っていたので、高木さんが独立してお店を出すと知った時は、絶対人気出るだろうなと思っていましたが、予想以上の爆発ぶりです。



ではなぜ、高木さんはここまで人気なのか。カリスマになりえたのか。僕なりにですが、いくつか理由がある気がします。




1.徹底的にお客様思いであること


高木さんは、髪は人生を変えると本気で思い、お客様一人一人に合わせて自分の提案、技術で、お客様の人生を変える思いで日々の施術に取り組んでいるのだと思います。そしてその思い、技術の両方が100%のクオリティだからこそ、本当にお客様に感動を与えうる。

「自分のコミュニケーション、アイデアで人の心を動かす」ということ。そういうことができる人って、カッコいいなと思います。




2.良い意味で、ナルシストであること


高木さんは、「ナルシスト」だと思います。ただ、決して悪い意味ではありません。

自分ってカッコいい、自分さえカッコよければいい、では悪い意味のナルシストかも知れませんが、高木さんの場合、自分に自信を持ち、周りに影響を与える意味でのナルシストなのかなと思います。


どういうことかと言うと、

高木さんは昔は、今ほど派手なファッション、髪色をしてらっしゃる方ではありませんでした。(個人的な解釈です。)

しかし、ここ数年は、ファッションは常にトレンドの最先端。髪型も派手な赤髪。

それが全て似合っているのは高木さんの容姿が良いからかも知れませんが、何よりも高木さん本人が

最強にカッコつけて、自信持ってファッション、ヘアースタイルを楽しんでるんですよね。

お客様からしたら、担当される美容師さんがオシャレじゃなかったり、髪型が適当だったら頼りないと思います。だからこそ、高木さん本人が自信持って手抜きせずファッション、ヘアースタイルを楽しむことで、お客様に憧れ、ワクワク感を与えるんじゃないかなと。




そして何よりも1番の要因だと思うのが、


3.時代を作っていくんだという意志の強さ


だと思います。


高木さんは、美容業界雑誌「MENS PREPPY」のインタビューにて、以下のようにコメントしています。


タグ

《 WHO'S WHO gallery HEPFIVE STAFF 》
'95 (21) / Doshisha univ / Please follow me.

このブロガーの新着記事

オフィシャルブロガーの新着記事

私のメンタルヘルス経験談-寛解状態を維持するため取り組んでいること-

リード真珠

2021年07月07日

私のメンタルヘルス経験談-家族や周りの人との関わり方-

リード真珠

2021年07月04日

私のメンタルヘルス経験談-休み中の過ごし方・治療法-

リード真珠

2021年07月01日

メンタルヘルス経験談-休む直前の症状と休む決断-

リード真珠

2021年06月28日

メンタルヘルス経験談-初めの症状たち-

リード真珠

2021年06月19日

私のメンタルヘルス体験談

リード真珠

2021年06月13日

菌活始めましたのごあいさつ

azusa

2020年10月29日

すべての新着記事