こんばんは!PRESS編集部です🌟
年末年始、インスタでもブログでもご挨拶投稿がたくさん〜!
こんなに一斉にご挨拶が投稿される
年末年始のSNSの盛り上がり方は特別ですよね〜💭🎍
そんな”ご挨拶”な かしこまり投稿から、
ブログの写真ないな〜!(あ、自分の体があるな!?)
なんて、いつでもどこでも撮れるのが「セルフィー」🤳
何気なく撮影されてるようで、おしゃれな雰囲気を醸し出す
絶妙なセルフィーが撮りたい。できれば、簡単に!
というわけで、
今日は自撮りのおしゃれ見せが上手なあのブロガーさんが愛用している
セルフィーの時はコレ!なアプリをご紹介。いつも他撮りでOOTDできるわけじゃない。
いつでも自然光で撮れるわけじゃないんだ...!
iPhoneデフォルト命!の方も、加工アプリが大好き!な方にも。
大活躍間違いなし!?おすすめアプリをチェック〜!
● 反転したくない!セルフィーはコレ♡「Rookie Cam」
プロの編集を簡単に!使用感は、VSCOの簡単バージョン!?にていると言われる写真加工アプリ。
Tシャツのロゴや指輪の位置など、反転させたくないという時に便利ですね♡

”iPhoneの内側カメラは撮った写真が反転しちゃうので、反転しないRookie Camで撮ってます!۬৺۬ ”
引用元:https://pressblog.me/blog_posts/64662
● シャッター音OFF!「シンプルカメラ」
無音設定は他のアプリでもありますが、できるだけ高画質で、デフォルトのオリジナル画像に近いものにこだわりたい方に♡

シャッター音を気にすることあるよね?
無音なんだけど全然画質も落ちないし
正方形とかストーリーサイズも選べるよ”
引用元:https://pressblog.me/users/ayanen_11
● 絶妙な青みエフェクトで透明感UPなセルフィーに「B612」
おなじく、@ayane さんの愛用アプリより♡
この写真はフィルター「Gleam」を使って撮影したものなのだそう。
魅力はなんといっても、絶妙な色味を引き出すフィルター。
青みがかったエフェクト効果で透明感、ピンクのリップとの相性もばつぐん♡✨

引用元:https://pressblog.me/blog_posts/30889
● ビューティ系インスタグラマーに高評価!ナチュラルなのに、激盛れセルフィーに「Foodie」
シャッター無音設定もOK!愛用者多数、口コミでじわじわ支持を獲得したアプリ。
便利すぎる30種以上のフィルターとエディット機能だけでなく、なぜかめちゃ盛れる!と話題の魔法のカメラアプリ。