
今回の診断にはけっこうキテます。
結論から言うと諦めたくないので出来ることはしようと思います。
辛い(からい)→辛い(つらい)は同じ漢字なんですよね。
今そんなまさに状況なんでInstagramでとうがらしを
ポストしました。(意味ありです)
環境の変化や日々のようようなストレスから病気(病態)が発症するということは皆さんもご存知の通り。
全ての上手くいかない事が絶対ストレスが原因だー!!!
(´°ω°`)↯↯
なんて仮面的に便乗してる方もいるのでは。
しかしそんなことで事態はちっとも好転しないし、ホントに苦しんでる方に失礼です。
9月に入ってから青天の霹靂的に発覚した数々の事件。なんでこうも自分の誕生日月に全てくるのか。
(毎年恒例)
しかもこのタイミングで、もはや第2の自分?と化しているスマホの初期化からの復元をしました。
これにはホントにまいりました。(৹ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅৹)
最初は 母で次に娘。 あえて初期化をしたのではなく・・・

つい最近になって急遽変更した娘と共通のパスコードが記憶からすっかり飛んでしまった事からなのでした。
iPhoneが完全に開かなくなったー!
( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
どっかにメモしとけば良かったのに。
全く思い出せない・・・あとの祭。
母は器用じゃないので、2~3項目ぐらいならまだ平常心でやれるのですが、今回通常の3倍ぐらいの項目→家事、仕事、学校、事件処理、部活問題、自分と娘の病院の件と 処理能力が低いので正直うまく回せなくなってます。
が
母の出来る範囲ではどうにかやりこなしています。
自分で今回実際に体験してみて思うのは時間の余裕って大事ってことでした。
ピンピンに張った糸はキレやすいけど、
あそびがあればきれることはない。ってことです。
動があったら静がないとやっぱり追い詰められちゃいますよね。

辛い(つらい)診断後に 気分転換で辛い(からい)韓国料理へ。
見た目は同じでも変えることは出来ると
信じています。
諦めなければ少しでも状況は変わると思います。今はそんな風に前向きに考え始めたところです。
復元したスマホも解禁。