トイプードルはトリミングが必要です❀
月に1度のトリミング通いが理想的!と、
ごまを迎える頃に飼育バイブルにしていた幾つかのblogで知ってから
その事を約8年間続けています。
当時は、
トイプードル→
テディベアカットが当たり前でしたが
今はそこからさらに進化して
アシメ(左右非対称)とか、
トップノット(トップの毛を縛る)とか、、、
色んなスタイルがあります。
(表現が雑 汗 )
インスタでタグると色んなカットが見れるので興味のある方は是非見てみてくださいね(*´艸`*)
ごまとぐみのカットは割とスタンダード
*トリミングサロンで撮って頂いたお写真お借りしました

↑ごま
お留守番で暇な時に足を舐めて
毛が薄くなるので、
おパンツカット(お尻がブルマーみたい)を試してみたら大正解!
足の毛がもっふり戻って来ました(*´艸`*)

↑ぐみ
こちらは耳を触られるのが苦手で
自宅での耳のお掃除をイヤイヤするので、
耳は短め!
涙が多いので涙ケアがし易い様に
小顔でお願いしています。
飼い主がまるい感じが好きなので、
どちらも 「まるい雰囲気で」とか、、、
ワガママをトリマーさんに伝えています。
トリミングサロンも沢山あるので
トイプードルの飼い主はサロン選びも大変w
ごまとぐみは、
家の近くでお願いしていたトリマーさんが
ニチイ学館のトリミングサロンに移動したので追いかけました(*´艸`*)
☆ A-LOVE 学芸大学 ☆
毎月慣れているトリマーさんに
カットして貰える安心感♡
歯磨き、お風呂、ブロー、カット、お耳のケア、爪切り、肛門線しぼり、、、

他にもオプションでハーブパックがあったり、、
サロンによっては酸素カプセルがあったりと、、、