
こんばんは shi.です
実家に 帰っている 間 移動手段 もなかったので
近く の 公園 と 図書館 へ
息子と いくのを 日課にしていたのだけれど
たまたま 読んだ 小説 に
「 どのくらいわたしのことが好き?」
「 ナユタ だよ 。 」
という やりとりの ある 文章をみました。
ナユタ って なんだろう って 調べたら
サンスクリット語 で 千万 とか 千億って 意味らしい
サンスクリット語 が どこの国のことばなのかも 知らないけれど
馴染みのある 「 カルピス 」 も サンスクリット語 なのだって。
へぇ〜。でしょ
それでね 調べた後に この会話 に とてもロマンスを 感じてしまった のです
ナユタ って
にほんご みたいな
おまじない みたいな
文字列 なのに
遠いどこかの国の意味ある言葉。
きっと 夜空を飛んできた言葉だと思う
なんだか 言葉が 星空の色をしている