今日の記事はとても浅いです。
そう。
朝ご飯はブリのカマとマコの煮付け。

でした。
ってだけです。(笑)
まぁこれだけだと本当につまらないのでついでに写真の事をですね。(笑)
最近はカメラが高解像度のカメラなので高解像度を活かす練習をしております。
加工ももちろん光の当たり方。
今日の煮付けは自然光のみ。
自室に差し込む光のみで撮影いたしました。
時間がなかったのでなにもしていませんが、上の写真の左上。みてください。
魚の影があるのがわかりますよね?
本来のブツ撮りだとこの影はNGです!
でも影ってどうしても出来るくない?
って思っている方いらっしゃると思います。
そこでかなり使えるのが、、、
白い板!
ぶっちゃけ白い物ならある程度なんでも構いません!
そう、いわゆるレフです。
右から光が射してるなら撮りたい物の左側。
つまり光の射す方と逆側に白い板などを設置して光の反射で影を潰すのです!(多少の調整は必要)
するとあら不思議、影が消えて、さらに被写体の立体感が出るのです!
この光を満遍なく当てて物の立体感を出すことを
『モデリング』
と、言います(^^)
みなさんも何かを撮る機会があれば一度この『モデリング』思い出して試してみてください^ ^
いつもと違う仕上がりになると思います(^^)
今回もなんだかんだ長くなってしまいましたが、ここまで読んでいただき本当にありがとうございます^ ^
また見に来てください^ - ^