Marron Papier Florist Lesson

* Lesson Fee – 238,000yen(税別)
*Schedule
週末 月2回レッスン (全14回)
日曜日10時 スタート (10:00~12:00)
⠀
・1月:29日
・2月:5日、26日
・3月:5日、26日
・4月:2日、23日
・5月:21日
・6月:4日、25日
・7月:2日、23日
・8月:6日、13日
⠀
⠀⠀
*2022年からはマロンパピエのディプロマが発行されます。

2023年1月、本格的に新年が始まる頃から夏の終わりまでの間、その季節ごとの旬の花を使って、マロンパピエ東京店のコースレッスンの一つ、フローリストレッスンをオープンします。
このレッスンは現在に至るまでマロンのフラワーショップ・スクール運営を行う中で蓄積してきたノウハウを凝縮したレッスンです。フローリストを目指している方や既にお花の仕事をされていながら更なるステップアップをしたい方、そしてフラワースタイルのターニングポイントが欲しい方向けのレッスンになります。
韓国ソウルで10年間、そしてここ東京で5年目になる当店はこれまで日韓問わず沢山のお客様にお花の販売とレッスンを活発に行ってきました。
その経験から得た様々なノウハウをレッスンを通じて皆さんへシェアするための機会になります。
花屋への就職や、開業をする際にも、慌てずスムーズに仕事が出来るよう、フローリストとしての仕事を学んでいただき、皆さんの道標になれるようなレッスンです。
⠀
レッスンでは花束・ウェディングブーケ・アレンジメント・花瓶活けなど全般的な花の技術を学んで頂きます。
実践パートでは実際にいち早く完璧なお花の商品を制作出来るよう、トレンドに合わせた商品作り、お花選びから値段の付け方、マーケティングの方法などを学びます。
デザインパートでは、ただ流行りに乗っただけの商品やシーズンに合わせた商品作りにとどまる事なく、1人のプロのフローリストとしてクリエイティブなフラワーアレンジをデザインしたり、より複雑なフラワーテクニックを学んでフローリストとして、またデザイナーとしてワンステージレベルアップできるようなカリキュラムをご用意しています。
⠀
当レッスンでは日本で最も花屋が忙しい繁忙期(クリスマスや正月など)の商品のレッスンも含まれています。なかなか一般のレッスンでは学ぶ事の出来ないシーズン商品のレッスンになりますのでお花の仕事をする上で、長く活用できるベースになると思います。
⠀
*レッスン詳細
1.レッスン回数:14回
2.レッスン所要時間:2〜2時間半
3.レッスン定員:4名〜6名
⠀
⠀
* Lesson Curriculum
実践パート(5回)
1. 花束
花束とウェディングブーケの違いや、花束の用途によって異なる作り方、ラッピング方法などなど、花束だけでも色々なノウハウがあります。
そのノウハウを詰め込んだ花束マスタープランになります。
1)商品値段毎の花束 – 商品の値段によっての花束の制作方法やラッピング方法、そして価格の設定方法、それぞれの花をどのように組み合わせるかについて学びます。