二週間ぶりの在宅勤務。起床即勤務開始は避けた方がいいな。
午前いっぱい孤独に根詰めて資料をつくる。なんかずっと資料つくってるな。ちゃんとお客様につながるといいのだけれど。

お昼は夫作のルーロー飯の残りいただいた。甘唐辛子、合うなあ。おいしくて、お米食べすぎた。

食べ終わって、ベランダの淵に腰掛けて、アイスカフェラテ飲みながら、ぼんやりと外を眺めた。縁側ほしいな。
秋らしい控えめな雨、地表を冷却するように涼しくなっている。暑さの盛りに外に出たいとは思わないけれど、やっぱりわたしは夏が好きだ。菊地成孔さんが著作で夏が好きだと書いていて、心底共感した。
理詰めでつくった資料を上司に入れて、「もっと肩の力抜いて(曲解)」と返される。そこで「だったら最初から手を抜けばよかった」とは思わない。作業者は堅く詰めて、意思決定者が引き算したらいい。

トータル12時間働いて、整体に向かう。今日の担当者との相性は並だった。
基礎体力がなさすぎるのか、心理的な作用なのか、その両方なのか、とにかく常時疲労困憊なので、帰りがけに薬局でアリナミン錠剤を求めると、代わりにユンケル錠剤を勧められる。
熱心に成分を解説してくれて好ましかった。頼む、効いてくれ。
ヘパリーゼの効果は今のところ実感ないです。飲酒は週1回程度です。
冴えている時間と言えば夜中の三時くらい。
はっ
風呂入ってご飯食べて、気がついたら仕事再開していた。
仕事は楽しいよ、とても。いや本当に。