こんばんは
Shinjyuです。
ここまで私のメンタルヘルス経験談を読んでくださった方にまずは感謝しています。
編集部の方でも何度かピックアップされて、とても光栄です。

今回は、メンタルヘルス経験談のまとめとして
復職して1ヶ月経ってからの様子をかいていきます。
今現在、
うつ病などの精神疾患で休んでいる方
休むことを検討している方
精神疾患を患っているかもしれないと自覚のある方
そのほとんどが今の仕事や学校など環境を諦めるべきなのか・どう対処すればいいかを、
悩んでいると思います。
私は、企業名は出せませんが
私が初めて本気で目指した企業に頑張って入社し、
自分のやりたいことと両親への親孝行の両方が叶う企業で働くことへワクワクしていた矢先、
職場での様々なハプニング
コロナによる大学への影響で
セルフケアが全くできていなかったため
うつ病の発病とパニック障害の再発となりました。
発病して一番最初に頭に浮かんだのは、
入社したことが台無しになったり
努力が水の泡になることへの恐怖、
自分の頑張ってきたことさえ否定されたようで
自分の価値がないと思った感情です。
実際、私の主治医は
ほとんどの患者さんが転職をする。
とおっしゃっていましたが、
絶対転職だけはしたくないという気持ちで治療に励み、
無事、転職せず発病前と
同じ企業、同じ職場、同じ職務内容に戻りました。
実際この1ヶ月、
持病の偏頭痛で休んだり、
パニック発作が治らず泣きながら早退をお願いしたり
せっかくの休日なのに無気力になったり、
多くの再発のサインがありました。
私の会社は、福利厚生も整っている分
休職中の給料も出たので安心して休めたし