今回は復職して今現在も取り組んでいる、寛解状態を維持するために行なっていることを書いていきます。
これは、うつ病を経験し寛解状態をより長くするために今も頑張っている方に向けてはもちろん、
ストレスを溜めないようにし、メンタルヘルスケアを心がけたい方にも読んでもらえたら嬉しく思います。
まず1つ目は、
生活リズムの安定です。
これは治療中にも心がけていたことですが、具体的に言うと
・休みの日も仕事と同じ時間に起きる。(朝8時、遅くて9時)
・毎日同じ時間に就寝。(23:30にはベッドに入って0時には消灯、理想就寝)
・夏バテやダイエットでも、毎日3食同じ時間帯あたりに何かしら食べる。
・愛犬の散歩や休みの日のバレエのお稽古などを通して適度な運動をする。
この4つは心がけています。
私は心の不調が出始めるとまず睡眠から影響が出始めるので、
調子のいい時から睡眠のリズムを作っておくことで自然と眠くなれるようにしています。
2つ目は、趣味に没頭する時間を作ること。
・バレエのお稽古
・読書や映画鑑賞
・ディズニーに行くこと
・愛犬と彼とランチに行くこと
・友人とオンライン飲み会やランチ
この4つは私の大好きなアクティビティです。
休みの日にわざわざ家を出てバレエに行くのが億劫に感じることがありますが、
いざ行ってみるとすごく楽しくなるので
趣味をする為に、時には自分をプッシュすることも私には合うかも。
うつ病になると自分の大好きなことが突然興味がなくなり、
リフレッシュの方法さえ忘れてしまうのが私の中で怖かったことの1つなので
読書は特に休みの日は午前中にコーヒーを飲みながら行なったり、
映画やドラマは料理中に行なったり、
どんな時やどんな時間帯に趣味を行いたいかをなんとなく計画を立てて
趣味に没頭します。
また、彼とご飯に行ったり、仲のいい友人と飲んで話すことは、
しんどくなって何も言えなくなる前に話しておく予防になるので
人に会うことや外に出ることが億劫になる前になるべく予定を立てるようにしています。
もちろん、自分一人の時間とのバランスも心がけてます✨
3つ目は、日記をつけること
最近よんだ本の著者が、