
今年は籾摺りも見たいやりたいと夫が言うので
母の手伝いを。

籾摺り機の仕組みなども丁寧に聞いていた夫。
凄いなぁ、と農家出身👩🌾の私は心底思う。
生まれも育ちも農家の私は、見慣れ過ぎて、
最早正直何も感じない域。
現実的に、百姓一本(専業農家)で生活は厳しい。
甘くない現実しかない。
色々な"欲''がなく、自給自足をモットーに掲げ
れるんなら良いとは思うけど。
田植え機 170万
トラクター 350万
コンバイン 450万
乾燥機 170万
籾摺り機 80万
15年は使えると見込んでも、お金かかります。
メンテナンスに出すと15万飛びます。
毎年愛車の車検があるって考えたら良いです。
中古で揃えることも出来るけど10年持たない
と思います。
我が家もお米で儲けは出ないけど、一年中米
に困る事はないから続けています。
専業農家ではないから無農薬では作れないけ
ど、出来るだけ美味しいコシヒカリが収穫で
きる様に減農薬して一生懸命作っています。

脱線しましたね。
稲刈り2020に話を戻します。笑

ツバメが沢山来るんです。
もう可愛いのなんのって(*´꒳`*)
イナゴにツバメ、結構癒される。
稲刈り最終日は、私がひたすら刈る。
5枚ある田んぼの中で一番遠い田んぼをやり
切って、稲刈り2020が終わる。
今年の稲刈りは5日間で2.5kg痩せました。
夫は日焼けで顔と腕、一皮剥け赤ら顔に。
猛暑でも食欲が落ちない夫にただただ驚いた。
そして有難い事に今年は米評価が上がりました。
トラクターで代掻き頑張った夫に感謝。
長く続いた梅雨に日照問題、不安だったけど、
味見にと皆に配ったお米も美味しい❕と喜ん
で貰えて嬉しい限りです。
味見分なしでも買う❕と言ってくれる方や
一年分取り置きお願いしますと刈る前から
連絡くれた方、美味しいのに安いと喜んで
くれた方、本当に有難う。
また来年に向けて、田んぼ耕し頑張ろう。