Handmadeが流行する中さまざまな習い事が生まれ
沢山のお教室がある世の中になり
先生達の考え方も沢山あると思います
わたしも個人的な考えがあるので
ちょっと書いてみようかなと....

1度の時間帯で3〜6人とLessonはせず
わたしは基本マンツーマンかお友達同士で来られた
1グループのみの対応をメインにしています
とあるキャンドル教室では
◯◯さんと同じ時間でお会いできましたとか
はじめましてでお知り合いになれた
などよく耳にします
それはそれでとても大事な事‼︎
その反面で
ゆっくり周りのペースに流されずやりたい方
質問事項を周りを気にせず聞きたい方
諸々相談したいことお話ししたい事がある方
お教室通いをあまり知られたくない方
などなどいらっしゃるのです⧉
なのでわたしは新しい出会いや仲間と会える
キャンドル教室は沢山あるので
隠れ家的なゆっくりやれる場所でいて
いいんじゃないかなと思っています

そしてLesson内容のレシピ
こちらもわたしは発行しておりません
※基礎講座を除く
わたし自身レシピ化された紙を見ることなく
しまってしまう事が多かった経験もあり....
そしていつの間にか失くしてたり....
やはり人間自分で書いてまとめた事の方が
アタマに入ると思います✍️
なのでLessonで必要な事は全てお伝えするので
是非ご自身でメモを取りレシピ化する練習を
して欲しいなと考えています

そんな事もありわたしはLesson menuは
問い合せくださった方へのみご案内していたり
大々的にアピールをしておりませんでした
数ある教室からわたしを見つけてくださった方へ
そしてご連絡くださった方へ
必要なスキルをゆっくりお伝えし
キャンドル制作のヒントになるように
気兼ねなくお話ししてストレス発散の場に
そんな立ち位置でこれからもいると思います◡̈*
そしてBotanical Lessonをやる方には
ありすぎる花材の山から
自分好みの物を見つけてもらい
沢山の花材に囲まれ是非癒されてほしいです𖡂