お久しぶりのブログだな〜
と思ったけど、ブログ上ではまた私ですね笑
今日はNZ留学から帰国し、初めて髪を染めた時の想いがメモに保存してあったのでここに残します🌼
私は昔から肌とか髪とか
最低限のことしかしてないんだけど、
というか継続して美容と向き合うということができなくて笑
短期だけど海外滞在すると
見た目の重要性をとても感じた。
見た目気にする!という意味では全くなくて、
むしろ海外の方が服装とかお化粧とか自由だし誰もなにも気にしてないから最高。
ただ短期滞在だと
服も重量や季節の違いを気にして
買う気にはならないし
もちろんバイトをその期間できないから
お金の面でも。
だから服のパターンはほぼ同じ。
髪の毛を巻く気にもならない。
まず私がNZに行っていた期間は
天気悪くて日焼け出来ない。
もちろん、短期だから高いお金出して
髪の毛染めようとか思わないし、、
私は髪の毛染めるのもすきだし
マツエクもすき。(今は自マツ派に移行中笑)
パックも日本ではするし、
定期的に美容!!!ってテンションが上がる
自分の儀式があったの笑笑
ズボラな私でも気になるくらい、
少しのやるやらないの違いで変わる。
今回NZで3ヶ月過ごして
見た目が変わった というより、
だんだん自分の見た目へのモチベーションが
下がっていって笑
気持ちが上向きにならないし、
やっぱり自分が好きな自分の状態でいるって
すっごく大切だなと思った。
日本で毎日髪を巻いてたのは
髪の毛くるくるしてると
ハッピーな自分でいられるからだし、