Marron Papier Tokyo

Marron Papier
Dry flower arrangement Master Lesson (16回)
* Lesson Fee – 220,000yen(税別)
- Schedule
月1回レッスン(毎月少々異なるため必ずスケジュールをご確認ください。)
日曜日11時スタート(11:00~15:00)、2作品
・3月:22日
・4月:5日
・5月:17日
・6月:14日
・7月:12日
・8月:9日
・9月:13日
・10月:18日
*このコースは欠席するレッスン日の2週間前まで事前にご連絡があったレッスンに限り、別途でスケジュールを調整し、3回まで補講を行います。
2020年、東京店ではドライフラワーマスターレッスンをスタートします。
東京店をオープンしてから沢山の方からマロンパピエのドライフラワーアレンジメントの専門レッスンについてのお問合せが沢山ありました。
生花で表現するマロンパピエのアレンジデザインとはまた違う雰囲気を持つこととより長く楽しめることから東京店でのドライフラワーレッスンは毎回満席となることがほとんどです。
今までドライフラワーレッスンはマンスリーテーマレッスンを中心にして展開をしてきました。
そんな中、やはりドライフラワーが好きだけどどう作ればお店で販売しているような綺麗な形を保たせたままドライができるのか、ドライフラワーで作れるアレンジメントはどういったデザインがあるのかなどなど沢山の質問がありました。
買ってきたドライフラワーを部屋に飾って楽しむことからもっと深堀して綺麗なドライフラワーの作り方やコツ
そしてただ花を組み合わせるだけではなく、基礎テクニック、色や質感による雰囲気のあるアレンジメントを作る方法、
季節を感じさせるアレンジメントの花の使い方など皆さんがドライフラワーアレンジメントを作る時もっとああしたい、こうしたい!と思ってきたモノを総合的に勉強するコースレッスンになります。
東京店のみのレッスンとなるドライフラワーマスターレッスンはフラワーアレンジメントの基礎テクニックを含めてドライフラワーだから必要な作業のテクニック、そのデザインを表現するに必要なコツ、そして自分らしいデザインしアレンジメントを作ってみる時間もカリキュラムの中に設けました 。
毎回のレッスンが想像力を膨らませて制作する時間になると思います。
ドライフラワーマスターレッスンは初心者の方でもドライフラワーが好きでもっと深く勉強してみたい方、ドライフラワーを楽しみたい方、そしてお花の仕事をされていてドライフラワーをもっと勉強したい方におすすめです。
幅広いアレンジメントそして基礎セオリーについて充実した内容で組んでおりますので、
とても有意義なレッスンになると思います。
Dry Flower arrangement master lessonは生花レッスンから始めることを悩む方はまずドライフラワーで花に触れてみて花の楽しさを知り、自分らしさとして自分が好きなことを仕事として生かせる楽しさを見つける時間になると思います。
生花アレンジメントレッスンと違ってまだアトリエやショップを持っていなくてもすぐ仕事や副業としてレッスン又は販売ができるので学んだことをすぐに活かせて活用できると思います。
一緒にフラワーアレンジメントの幅を広げて楽しみましょう。
このレッスンは通常のレッスン時間より長い時間になります。
レッスン所要時間:4時間~4時間30分
1) 花基礎勉強:20分~30時間
2) デモンストレーション:20分 (2回)