わたしには生後6ヶ月になる娘がいます。


はじめての育児、慣れないことばかりで

夜眠る頃にはへとへとになってしまう。

でも、眠る娘の横顔を見ながら、

わたしは娘に助けられているなぁと。


まず、お出かけ先ではいつも静かににこにこしてくれている。

おむつが汚れても、滅多に泣かない。そろそろ汚れているかな?と確認すると、あらやっぱり汚れているねと気づくくらい!


夜は一緒のお布団で、横になっていると、ぐずぐずもせずひとりで寝ちゃう。

夜の授乳やオムツ交換はあるけれど、

その時だって泣かなくて、こそこそ動いてるくらい。

夜泣きもしない。朝起きるとご機嫌で。


もちろん、わたしが側を離れると呼んでいるような声を出したり、嫌なことがあると泣いたりぐずぐずしたりすることもあるけれど、それも一日の中で数回あるかないか。


ほんとうに赤ちゃんなのかな?と思っちゃうくらいに、母親想いな娘。

育児に家事に、ひゃーへとへと、ってなるけれど、それ以上に娘に助けられているなと思う。

だからわたしも、娘のためになんでも頑張ろうって思えるし、疲れても、いつの間にか忘れてしまうくらいに育児に夢中です。


みなさんも、こどもに助けられているなと思った経験はありますか?

おとなが思う以上に こどもって周りを見て感じて考えているんだなぁ。すごいなぁと思います。

タグ

宮城県仙台市在住。
27歳。
おんなのこのお母さん。

このブロガーの新着記事

オフィシャルブロガーの新着記事

stussy🎱

Mai

2023年09月28日

ZARAスカート✔︎

Mai

2023年09月26日

ランチ🍽️

Mai

2023年09月25日

ootd

Mai

2023年09月24日

ootd

Mai

2023年09月23日

mivialoca ロンT✔︎

Mai

2023年09月22日

ootd

Mai

2023年09月21日

すべての新着記事