Marron Papier Tokyo




秋のとある日、

Flower basics master lessonの

シャンペトルブーケでした。

今回は草花風とは少し違う

雰囲気のシャンペトルブーケを束ねました。



マムとジニアのように顔がはっきりしている

花を中心にして

同じトーンのベリーとシネンシスで

全体の色にポイントを付けました。



マロンパピエではどんな花を使っても

イメージ描いたデザインに作れるように

レッスン毎に色々な種類の花を使うように

準備をしています。


マムとジニアって顔がはっきりしている分、

より奥行きを感じやすくするためには

いくつかのアレンジポイントがあるんですね。


そういったモノをFlower basics master lessonでは

一つ一つ一緒に勉強します。


グリーンのラインも

ただ入れて流れる作るだけではなく

節制されたラインの表現から

まとまりのあるデザインになるんですね。

マロンパピエのフラワーアレンジメントの

特徴ともいえます。


優しい紫色のどこか心落ち着きそうな

色合いが季節に合った雰囲気で

好きなアレンジでした。


ユキヤナギの枝はどんな季節であっても

優しいラインは愛しやまないです。



Flower basics master lessonを通じて

少しずつ花の見方や表現の仕方が

変わってきている

生徒さんたちをみていると

凄く遣り甲斐を感じます。


皆さんがもっともっと花が好きになるように

一緒に頑張りますね!


タグ

MARRON PAPIER of seoul
ソウル西村本店 since 2014
東京千駄ヶ谷 since 2018
Flower & Cafe
Line@ : @marronpapierjapan (@必ず入ります)

このブロガーの新着記事

オフィシャルブロガーの新着記事

私のメンタルヘルス経験談-寛解状態を維持するため取り組んでいること-

リード真珠

2021年07月07日

私のメンタルヘルス経験談-家族や周りの人との関わり方-

リード真珠

2021年07月04日

私のメンタルヘルス経験談-休み中の過ごし方・治療法-

リード真珠

2021年07月01日

メンタルヘルス経験談-休む直前の症状と休む決断-

リード真珠

2021年06月28日

メンタルヘルス経験談-初めの症状たち-

リード真珠

2021年06月19日

私のメンタルヘルス体験談

リード真珠

2021年06月13日

菌活始めましたのごあいさつ

azusa

2020年10月29日

すべての新着記事