こんばんは。たなかまゆです。

すごく今更ではあるのですが、以前挙げた私自身の結婚式について記録を残しておこうと思います。


2019年4月7日、横浜にて行いました。

快晴ですごく暖かく、式場周りの桜が満開という恵まれた日。



まず、私たちの入籍は2018年9月10日。

付き合ってちょうど1年の日に婚姻届を提出しました。


そこから結婚式のことをぼちぼち調べ始めましたが、分からないことだらけだったので、ひとまずゼクシィ相談カウンターへ。


そこで希望の地域や、どんな雰囲気の式にしたいかなどを選び、いくつか式場の案を出していただきました。


雰囲気は写真を見ながら選ぶことができ、イメージが湧きやすくて夫との認識もしっかり合わせながら進められて良かったです。


真っ白で綺麗なホテルや、お姫様のようなピンクの内装、新郎新婦もスニーカーを履くようなカジュアルなものまで、色々な結婚式があるんですね。


様々な写真の中から私と夫で一致したのは、緑が多い会場でのナチュラルな式。(終始意見がぶつかることはなかったので、趣味が合う人と結婚して本当に良かった。)


カウンターのお姉さんが私たちの要望からひとまず2つ式場を提案してくださり、見学の予約までとっていただきました。




後日見学へ向かったのですが、結婚式場自体物心ついてから初めてな我々にとって何もかもが新鮮で、デートとしても最高でした。幸せな気持ちで満ちてました。


まず向かったのは、横浜駅から車で10分ほどのところにあるTHE SEASON'Sさん。貸切のゲストハウスで、白い建物に青のカーペットが映える素敵な外観。

美しすぎる。。。


会場内を案内してもらう途中、披露宴会場に入った時に歓迎のサプライズをしていただきました。


そこで流れたのが、RENTで有名なSeasons Of Love。式場の名前ともぴったりだし、雰囲気にやられてめちゃくちゃ感動。


大満足しすぎて、見学1つ目でしたが「これよりいい会場はないと思う」と夫と一致してそのままそこに決定しました。他の見学予約はキャンセル。


決断がサクサク早いところも、夫と私の性格が合うところです。

(この人と結婚して本当に良かった。)


その日、式の日程まで決めました。

見学をしたのが10月で、半年後の4月に決定。



そこから式当日まで、約5回ほど式場に伺って打ち合わせがありました。

準備は色々あったんですが、私が今日みなさんに伝えたいことはこちら。


ドレス、もっと安くどうにかなるよ!!!


私は大卒の新卒2年目ということもあって、友達の中でも最初の結婚でした。なのでアドバイスを貰える友達もおらずプランナーさんに勧められるがまま、ドレス選びもしました。


式場と提携しているフォーシスというドレス屋さんで決めたのですが、ウエディングドレスとカラードレス2着のレンタル、小物購入で確か80万円くらいしました。


それで、これは色々決めた後に知ったのですが、世の中ウエディングドレスって思ってたより全然安く売っているんですね。


例えば10万円のドレスでも普通に考えたらすごく高く感じますが、レンタルで80万するくらいなら全然安いですよね。


そういう選択肢を知らないままだったので、これはもっとコスト削減できたなぁ〜と思いました。


タグ

今日も今日とて、夫ラブ。

24歳で結婚した共働き夫婦です🐇❤︎
夫婦の事や片付け、おうちのことや私のこと。

このブロガーの新着記事

ライフスタイル の新着記事

𓄅

caori

2022年07月28日

Anne Schwalbe

rinrinriiiiiin

2020年05月15日

「生きてるだけで、愛。」

rinrinriiiiiin

2020年05月04日

最近購入したほぼアイハーブ

Xxx

2020年04月12日

移転しますよ

馬渕真由子

2020年04月04日

最近のわたし

mana takeda

2020年02月12日

iherb

Xxx

2020年01月19日

すべての新着記事