
シャンプーで明るくなるわけじゃないんだけど、ブリーチカラーしてるとカラーだけが落ちてだんだんトーンが上がっていくから黄色くなってくのよ
それをムラサキシャンプーで抑える感じ!
ウォオ〜〜!伝わってくれい!!!
続いてトリートメントの個人的な実感!
🍇カラートリートメントはこれを使ってるよん!

▼アンナドンナ カラートリートメント
¥1540(先述のシャンプーと同価格)
https://room.rakuten.co.jp/room_a12da17b1b/1700042486026825?scid=we_rom_iphoneapp_id_others
🍇効果…髪色が黄色くなるのを防ぐ・カラーon効果でトーンダウンして見える(後述)
🍇使い方…普通のシャンプーが終わった後、普通のトリートメントに4cmくらいを混ぜてクリーミーなパープルにし、髪全体をパックして5分〜置く(色むらを防ぐためのオリジナルの方法です)
🍇メリット…髪色がめちゃいい感じになる、透明感がでる、トリートメントなのでさらさらしっとり効果も
🍇デメリット…原液で使用すると一気に染められるがスジムラになる確率も高い、液体が壁などについて放置するとやや色素沈着する(こすれば落ちる程度)、美容師さんが苦労する(後述)
🍇カラーシャンプーとの違い…カラーシャンプーに比べてかなり一度で効果を感じやすいが、使用頻度が高いと次回ブリーチ時に影響あり
なんか骨までしみこんでる感じになって次のカラーが大変らしい!私はブリーチ段階で頭頂部だけ黄色く、中間から毛先はピンクになるというヘンテコカラーになり、なじませるのに美容師さんにそうとう気力を遣わせてしまった(均一に染めるのが大変らしい)🥺
カラーon効果でトーンダウンして見えるっていうのは、こんなかんじ

同じ明るさの色でも、黄色と紫だとなんかムラサキのが暗く見えるよねん それよ
伝わってくれい〜〜!!!!!!!!
限られたメーカーの、しかもパープルしか使ったことないから一概に全部こうじゃないかもだけど、参考までに!
ふぅつかれた!!!
ではまたねん
🍇🍇🍇