
世の中には育児用品がたくさんあって、母になると実際何がいいんだろうって選ぶ時困ったりいろんなレビューを見たりすると思います。
そんなわたしもその一人。
使っていて本当に良かった育児用品を「便利な育児用品」として紹介しているこのシリーズ。
第5段は ベルメゾンの「織ネーム」です。これは本当に買って良かった!コスパで最初悩んだけど悩まなくて良かった!と思った商品です。
わたしは長男が1歳の時仕事復帰し、その時長男をはじめて託児所に預けたのですが、託児所では服のタグにネームを書いたり付けたりはだめ、アイロンシールも経年劣化でぽろぽろ取れてしまって園の子供が誤食してしまっていたことがあるのでだめ。という説明を受けました。
と、いうことは 名前を付ける方法は①縫い付ける②お名前スタンプを押す だなぁと思い、長男の時は楽天でお名前スタンプを注文し、白地のものには直接布用インクをつけたスタンプをぽん!、黒地や色の濃いものにはアイロンノリがついているお名前テープ(100均にシンプルでサイズも3サイズくらい、cm単位で売っています、これも便利。)にお名前スタンプを押して縫い付けていました。(普通の布だと四方数ミリ折り目つけて縫わないとほつれたりしますがアイロンノリがついているお名前テープならちょきんと切っただけでそのまま縫えるのがメリットです。)
そして次男が生まれ仕事復帰が近づき、いざ長男の着ていた服を掘り返してみると気づいたことが。それは名前を付け替えるのが大変そう、名前をマジックで二重線?とかして消すのかな?なんだかそれはなぁ。。ということでした。
そこでいろいろ調べていきついたのがベルメゾン。織ネームは刺繍でフルネームのタグがつくれたのがまたつぼでした。レビューをみていろんな色の糸で縫ったら確かにかわいいかも!!と思い長男、次男用を購入。
使ってみてまずよかったのは、
①生地がしっかりしているのに縫いやすいこと
②長男の名前を消さなくても上からかぶせて縫い付けられて、しかも下が透けないこと。(直接服にスタンプで押したものも、アイロンノリのついたお名前テープにスタンプを押したものも)
③お名前が刺繍されているタグなので服に合わせていろんな色で縫うとかわいくて表にでていてもむしろかわいいかも。と思えたこと。
④生地がほつれないので服や巾着で縫い方を変えても安心。(たとえば巾着の表につけるときはなみ縫いにして服の裏につけるときはかがり縫いにするとか)
ということを感じました。
ちなみにお布団につけたりする大きめの名前をつけるときは家に余っていたハギレを四角に切ってマジックで名前を書いてから四方数ミリ折り目を付けてこれも色がかわいいと思う糸で縫いつけました。
ちなみに長男の時はスタンプでお名前をつけたのでお洗濯を何回もすると名前が薄くなってしまってマジックで書き足したりハンコを押し直したりってこともよくあって。そういう手間はなくなるのはありがたいかなぁとも思います。
織ネームの耐久性は今後またわかってくることなのでまたレビューしたいと思いますが、、:)
いまのところ便利な育児用品だと思います^^^*