全然言葉がまとまりません、、、が、言葉に救われた8月。
たった一言でグサっとささる事もあれば、たった一言で救われる事もある。冷たい言葉もあれば優しくあったかい言葉もある。
人にもそうだけど、私は自分に寄りすぎることがある。
偏った考えで、偏った言葉で自分を苦しめてしまう。
あと、なんとも言えない言葉にできない苦しい感情がある。説明ができなくて、全然周りに話せなかったけど、説明しなくても、自分の知ってる言葉で話すのも大事だなと思った。 ただ 最近苦しい きついんだってだけでもそれを拾ってくれる人がいるってことに気づいた。
はぁなんでこんななんだろうかと自分がどうしても嫌になってしまう時があって、あれなんでしょうね。
嫌だなぁってしか思えなくて、そんな時期なんだろうと思いながらも、、こういう時ってほんと自分の殻に閉じこもっちゃうし、自分の嫌のとこが全面的に出ちゃってそれが全てだと思っちゃうけど。
自分が見えてる自分だけが全てじゃないんだなぁと、それこそ自分で苦しめてる事で。 ほんとはみんなみんな良いところあるんだよね、それを自分が気付けたらこんな苦労しないよ〜〜って言いたくなる時期でした。でも今回でわかった気がする 〜〜うまく伝えれないな〜〜相変わらず。
良くない循環になってる時ってだいたいルーティンもよくなくて、体調も悪くなって 心も悪くなって ってだめになりがちだなぁと、寝不足だったり、雨の日ばっかりだったり、ご飯手抜きだったり。
自分の心だけじゃなくて自分の日々の状況を見直す
あぁもうぜーんぶだめやって時はまずは当たり前すぎる日常を改めることが心体共に良くなるんだと思う。早寝早起き。ご飯三食とる、お野菜食べる。適度な運動する、挨拶をする、休む今、学んでる日々です。
8月もお疲れ様でした、お疲れ様〜〜自分、良く乗り越えたと褒めて眠ります おやすみなさい
