6/11(火)、大学のキャンパス内で
ドローンブートキャンプが行われました。
これは、
新しくドローンを購入した人、ドローンに興味がある人、
小学生から退職後の方を対象に
大学の学生と教授が開催したイベントでした。

私は、ドローンパイロットインストラクターとして
参加してきました。
人生初、ドローンをいじるという生徒同様
今回が私にとって
人生初、ドローンワークショップへの参加でした。
(参加者側、講師側ともに…)
大学の友達からは
「ドローンワークショップとかやってほしい」
と言われていたのですが、
どう進めるかなかなかイメージが持てなかったので
参考になりました。
とにかく大事だと思ったことは、
①頭に残りやすいよう、パイロットになる上で大事なことを”単純明快”にまとめる
②広く、景色に飽きのこないエアーフィールドを選びテストフライトしてもらう
③まだまだ発展途中の産業だからこそ、ゲストスピーカーなどによる講演でいろんな人の意見に触れる機会をつくる
です。
あと2ヶ月ほどで、日本に帰国🇯🇵
この地での学びを後につなげるべく、
しっかりアウトプットインプットをして
過ごしていきたいです!