Annaです🐋
(言うたびに感じる ひろしです。感)
もう自分専用ブログ作れよレベルの更新率。
ごめんなさい。😂
帰国後に学校生活について
大学で紹介する機会があるので、
そのためにもまとめようかなと。
今回はリアルな大学生活について。
3ヶ月半という短さで
大学生活なんて言っていいのかしら🤔笑
短期間+一般大学生とは違う英語強化プログラムとはいえ、
語学学校と大学が同じ英語の勉強でも
かなり違う事をしみじみ実感しました☺︎
大きな違いは
①生徒の目的
②授業、課題内容
③規模
もう今の段階から
綺麗に話まとめられる気がしないので
②これです。私が伝えたいのはこれ。
学校やプログラムによって
変わると思うけど
私が行ってた語学学校では
授業内容は英語4技能の 言っちゃえば
自分でできる内容をサポートしてくれたり、
やりがいを感じて勉強できる場所だった気がする
課題の量はかなり少なくて
私はもっとくれー!って
先生に追加もらってたほど笑
そして今、
授業で4技能はもちろんなんだけど、
+ディクテーション、プレゼンテーション、
エッセイなどもしっかりやる感じ。
週1で
・プログラム全体でのテスト
・各分野の教授が1時間話をするレクチャー
・主に何かについて議論したり、
プレゼンの段取りをするセミナー があります☺︎