こんばんは。
今日は妊娠4ヶ月目のお話です。
*あくまで私個人の体験記なので、ご参考程度に!

ざっくりこの時期の症状や出来事をまとめると…
<4ヶ月目>
・赤ちゃんは順調すぎるぐらい!
・悪阻継続
・体調不良(貧血気味、悪寒、下痢)
・夜間、尿意で起きるようになる
引き続き悪阻と体調不良が酷くて…ずっと横になってる事が多かったです…。
では振り返ります😫
(よく仕事いけたな…この時期…)

いわゆる12週の壁を無事突破し、
お腹も膨らみを浴びてきて、成長をちょっとだけ実感し気持ち的にはまだまだ警戒しつつも
少しだけ安堵を持てる4ヶ月目。
(まだまだ何があるかわかりませんが)
4ヶ月目後半の検診でのベビーはとっても順調で。
私は尿検査等で貧血やら飢餓状態やらと出てましたが、
前回から引き続き胎児の様子は予定より1週ちょい成長が早くて…
お母さんは辛くてもベビーはすくすく成長中よ☺️
と先生に励まされるぐらい順調でした。
胎盤もしっかりと出来上がってるみたいだし…
悪阻って胎盤が出来上がったら楽になるって聞いてたのに全然楽にならなくて(寧ろ起き上がれない日もあるぐらい)
立ってるのも辛かったです。
検診では、諸々症状を説明して、
妊娠中でも飲める吐き気止めを処方してもらう形にしました。

そんなこんなで3ヶ月目から引き続きの
悪阻、真っ只中の4ヶ月目は…
(悪阻症状は3ヶ月目のブログをチェックしてください)
吐き気止めを飲みながら、時々仕事休みつつ、半休もらいつつ、どうにかこうにか出勤する日々。
全国の妊婦さん、本当にお疲れ様です…。と心から思いました。
悪阻って、人によって重さが違うから難しいですが…
世間が悪阻に対してもっと優しくなれば…というより理解を深められたら良いのになぁと感じてしまいます。