こんばんは。おひさしぶりです。


実は3月ちらっと台湾に行っておりまして、そのときのお話やおすすめのお店などを書こうと思います。


(二度目の台湾&連日の雨で割とホテルでゆっくりしている時間多目でしたので、あまり参考にならないかもしれないですが)


台湾に以前行った時買ってきたお茶っ葉がすごく美味しくて次回行ったら必ずお茶屋さん巡りしようと思っていたので、茶葉のお店を2軒はしごしました。


●嶢陽茶行

画像ゆがんでます。。

まずパッケージがかわいい(大事)

そして試飲させていただいたのですが、味も香り高く深みがあり美味しいです。


ここでは花茶という種類の桂花烏龍(キンモクセイ)と茉莉花茶(ジャスミン)を自分用に。


2階には茶器も沢山揃えてあり買うか迷いましたが、もう少し他も見てからと思い、一旦思いとどまりました。

▶︎▶︎台北市長春路14号


●小茶栽堂

これもお土産用と、あとは自分用にも。たくさん。

お値段もお手頃でパッケージもかわいい(大事。二度目)

茶葉の種類も他にはない変わったものも沢山あって、

選ぶのにうろうろ。最後は全体の彩りで決めることに。笑


(いざ帰るときに買いすぎて幅取って後悔しました。)



これだけ茶葉ばかり買ったら茶器もこだわりたくなるよねー、、ということで。

茶器を沢山扱っているところを調べて行ってきました!

●宣龍茶器

割とわかりにくい場所にあってすこし迷いました。

店内には伝統的なものから目新しいようなもの、値段も高いものから安いものまで沢山あり絶対ここで買う、、!と意気込んで店内を物色。


決めたのはこの子たち。

な、な、な、なんてかわいいんでしょう、、。

もう私この子に決めるーーー!

と即決しました。


▶︎▶︎台湾台北市永康街31巷16号



あとはそうですねぇ

あんまり今回出歩かなかったのですが、美味しいパインケーキのお店に行ってきました。


●BUT we love butter


佇まいからして素敵
パッケージ選べます
🍍

なんだかとりあえず内装やらなんやら凝った作りで圧倒されました。


お味もとても美味しかったです。


パインケーキとやらが台湾土産で有名なことさえ知らなかったですが、保険で6個入りを2箱購入。


▶︎▶︎台北市松山区富錦街102号


あとは!ローカルご飯も食べたい!てことで


●世界豆漿大王


朝早起きして行ってきました。

お粥と揚げパンを食べに。

メニューに日本語も書いてあるので分かりやすいです。

テラス席で朝陽を浴びながら食べました。

このなんとも言えないローカル感。


お味は疲れた胃に染みる優しいお味はでした。

▶︎▶︎台湾 台北 萬全街16號


こんな感じかな?

あとは前回行った時のほうがより詳しく書いてるのでそちらもよろしければ見てみてください。


台湾食べたものまとめ


それではまた。。

































mangata.
shiga.tokyo.book.movie

このブロガーの新着記事

ライフスタイル の新着記事

𓄅

caori

2022年07月28日

Anne Schwalbe

rinrinriiiiiin

2020年05月15日

「生きてるだけで、愛。」

rinrinriiiiiin

2020年05月04日

最近購入したほぼアイハーブ

Xxx

2020年04月12日

移転しますよ

馬渕真由子

2020年04月04日

最近のわたし

mana takeda

2020年02月12日

iherb

Xxx

2020年01月19日

すべての新着記事