じゃあ私も名前言おっと。
Annaです✌︎
週1でLectureがあるんだけど、
毎回いろんなトピックですごく考えさせられるの。
今回はtourism✈️
講義内容をざっくりいうと
過去から現在で、
どのように旅行という概念が変わったか。
その中で目的や環境がどう変わったのか。
何を求めるのか。そして、どう対処すればいいか。
というもの⛵️
旅行好きなのもあって、関心のあるトピックだけど
今回私が紹介するのは少し違った観点のもの。
でも改めて考えさせられたので まとめます📝
最初に短いアニメーションを見たんだけど、
オチをわかっていながら かなり衝撃的なもので
ショックを受けた。
過去から現在までの生活の変化を
表してる映像なんだけど、
人間は生活をより良くするために
色んな物を変えてきたけど
十分幸せな人生を手に入れてもなお
まだ追い求めて
自然や動物を大切にできなくなった
最後に残ったのはコンクリートとゴミだらけの街
アニメーションなのに本当に悲しくなって
ひどいと思ったけど 私たちがした事なんだなって。
たぶん、映像を見たほとんどの人が
何か行動しなきゃ、と思ったはずって感じた
環境のために何ができるか。
永遠の課題だけど自然は永遠じゃないもんね
大好きな人たちとの思い出は
太陽や海でいっぱい!🌎
いつも感動や癒しをくれる自然、守りたいな🐚
