コスメ情報はヘアメイクさんが使っているコスメを根掘り葉堀り聞いたり、SNSのコスメアカウントを参考にしています。特にお友達のインスタグラマー“わかぴくちゃん”からのネタをかなりあてにしています。お人形さんみたいなメイクができるコなので説得力がハンパないんです♡

※ポーチ
持ち歩き用に使っているのは、赤い巾着ポーチとM・A・Cのノベルティのポーチ。巾着ポーチは母からのもらいもの。台湾の夜市で買ったものらしいです。出し入れがしやすいので、リップ、アイライナー、ビューラー、パウダーなどお直しで確実に使うものを入れています。M・A・Cのポーチにはハイライト、シェーディング、アイシャドー×2コを。必要になるかどうかわからないけど一応持っていこうかな、というものが入っています。

※スキンケア
基礎化粧品選びは慎重派! すごく良い成分の入った高い化粧水でも無添加のオーガニックなものでも、自分の肌にとって刺激になるものが入っていたら荒れるので…。選ぶ基準は日本製で成分の少ないもの。成分表の項目がシンプルなものから選んでいます。
◆肌質
取り扱い注意な超敏感肌。合わない物を使うとピリピリして真っ赤になったり皮がむけるので苦労しています。そのぶん、肌に合っているコスメと出会えたときの喜びときたら一曲歌が作れるくらいです♡

◆クレンジング
デュプレール ハトムギクレンジングジェル
500mlで1,000円くらいのプチプラクレンジング。成分が少なそうだったので使ってみたらよかったです!
◆洗顔
カウブランド 青箱
原料がシンプルなものが多いので洗顔は絶対に固形せっけん。中でも牛乳せっけんは成分が本当に少ないので安心して使えてコスパも最強。赤箱、青箱どっちでも大丈夫ですがさっぱりタイプの青箱を使っています。