先日、実家和歌山に帰ったときおばぁちゃんちにあった椿を風が聞こえるなぁーと思いながらボーっとみてたの図。
椿は縁起が悪いって言われてるけど、調べてみればここ最近。色々あって勉強になる。
仕事の帰りに本を読んだり、携帯を見て通勤時間を過ごしてるんやけど いわゆるまとめサイトに「〇〇になるための10個の習慣」とか「〇〇は絶対やってない△△」って記事見たことないかな?
誰でも一回はあると思う。そしてやってみようと試みたり、多少なりとも共感して「あー確かに。」みたいな感覚ってなったことあると思う。
ただ、、
全部やるの無理じゃね?ってならない?笑
そういう文献を読み自分でも調べてみたり、その他の手段を模索したりするんやけど 現在の生活には合わないというか時間や労力、経済的に偏りや無理が生じる気がして結局三日坊主の丸坊主。
だから、今日行き着いた答えは
みんな「未完成」ってこと。
どれもこれも得ようなんて無理やし、上限はない。
自分らのライフスタイルに合ってなきゃ本末転倒なわけやから、そもそもの理想的なカタチや思想なのかなと。
でも、まずはやってみる!
それで続くことは"今の自分にあってる"それだけ!
背伸びせずに自分のライフスタイルを見つけて行こう!
そんな訳で植物には愛着が湧くので夢中で世話やり。
一つひとつ丁寧に育てて行きます。