あの震災から8年が経ち、見える景色、置かれてる環境、全て、本当ガラッと変わってて。
でも変わらずあるものも、まだここにはあったりして。
何を大切にして何を切り離して過ごそうか、
毎日迷って迷って、その度に決断しながら生きていく。
私たちが戦争を知らないように、
この東北の震災のことも知らない人たちが当然出てくる。
授業や音楽で、戦争のむごさを教えてくれたように、
沖縄の防空壕で感じた冷ややかさのように、
次は私たちがしっかり伝えていかなければいけない。
この日になると、思い出す人。聴きたくなる曲。行きたくなる場所。それぞれあると思う。
何をしたから偉いとか、そんな単純な簡単なちっぽけなことじゃない。
明日がちゃんと来るのかも、地球が20年後に存在しているのかもワカラナイ。自分が生きているのかもワカラナイ。
なぜ誰も教えてくれなかったのか。
ワカラナイってことほど、確かなものはないのにな。
今こうして思いつく文を書いて言葉を並べているけど、明日から突然今までの当たり前が急に無くなったりする日がくるんだろうな。
私が残したい気持ちも言葉も、全部何もかもが流されて、あたかも最初から何もなかったかのように、まっさらになってしまう時が来るんだろうな。やっぱり怖いな。
死ぬのが怖いというか、自分が生きてたっていうのが忘れられるのが怖い。
だから、忘れない。(正しくは忘れることができない。になるんだけど。)
3/11になると、たくさんの思いで溢れて、もどかしくて、祈って、今ある幸せを見つめなおして、なんだかソワソワと浮ついた心のまま過ぎて。
それでも、自分の気持ち以外は何事もなく、いつもと変わらない同じ日常が繰り返されているけど。
今日が誕生日の人、特別な記念日の人もいるから。
心からおめでとう。しっかりお祝いされていいんだよ。
今日はめでたい日なんだよ。誰かに届きますように。
全ての人に幸あれ。
