前回の投稿を確認してみてびっくり🙄
なんと投稿時に記載した内容のほとんどが消えてしまっているんです😅笑
記事の長さにするとおよそ半分が消えてしまっていました。
前回のブログを読んでくださった方は、中途半端な内容で終わっており申し訳ございません😅
実は前回のブログは、あの後に肝心の
「食事制限・運動不要のダイエット」について記載していたのですが、先程の通り消えてしまったので、気を取り直して書き直したいと思います☺
さっそくですが、
気になるダイエット方法についてですね☺
結論から申し上げれば
「カロリー計算」
という方法です!
皆さんご存知ですか?☺
「仕事で忙しいのにいちいち食事を管理していくなんて大変そう」
「食べたものが何キロカロリーかなんてわからないよ」
「なんかカロリーを調べるのに時間がかかって大変そう」
そうですよね、お気持ちよく分かります。
僕も実は最初はただ食べたもののカロリーを記載していくだけで痩せるなんて、半信半疑でした。というか、ほとんど信じていませんでした😅笑
ただ、このカロリー計算が、数キロのダイエットに対しては非常に効果的なんです。
それにはカラクリがあります☝️
焦らず、ひとまず読んでみてくださればと思います☺
まず、カロリー計算とはそもそもなんなのか?
ということですね☺
カロリー計算とは
毎日の食事・ドリンクによる摂取カロリーを計算してその総量を記録していく方法です。
そのまんまですね。笑
つまり、自分が朝昼晩と3食食べるとしたら、朝ごはんで何キロカロリー、昼ごはんで何キロカロリー、·····1日まとめて何キロカロリーという具合に記録していくということです☝️
ここでひとつ疑問が出てきますね。
「記録するだけじゃ、体重とは何も関係ないんじゃない?」
そうですね。おっしゃる通りです。
なので、ここでワンポイント加えてあげます☝️
そして、効果的なダイエット方法にしてあげることが出来るんです🙂