こんにちは🌞ゆゆです!
今日は急遽大阪・京都に来てます〜✈︎
タッセルを作るにあたって
ひよっこなりにイメージを形にするためにも
技術はもちろんではありますが
やっぱり糸にはこだわりたい…!
でも、福岡には糸専門店がほぼ無く
特に、レーヨンををカセ(束)で扱うお店はほぼ皆無😭
というわけで💡
タッセルの糸を調べていて
ここに行ってみたいぞ!!と思っていたお店に
急遽買い付けに行ってきました🏃♀️💓
1店舗目は京都のArt Fiber Endoさん

もうお店入って
とにかく糸いとイト…🧵🧵🧵
見渡す限り糸!
A.F.Eさんの糸は、クオリティはもちろん
変わり種の素材もたくさん💓
私のイメージするものを作るための素材が
バッチリ揃いました!!

A.F.Eからは少し歩きますが晴明神社もあって
とても縁があるお店だったのだなぁ☺️
と改めて感じました。
そこでは2年ぶりに大吉も引いちゃった!

お参りが終わったら、そこから急いで移動🏃♀️💨💨
大阪は玉造にあるバンディーニさんへ!
こちらのお店は、事前のご連絡が必要なので
もし行かれる方はHPを見てみてくださいね👀✨
バンディーニのオーナーである近藤先生は
タッセル道50年という時代の先駆者!!
あったかくて優しくて…
自分の技術や知識を教えたいんだ、と
当日アポで飛び込みで伺った私にも
優しくコツを教えてくださいました。
そんなアトリエには、
これでもか!というほどのタッセル作品が…♡