自分がやりたいことって漠然とはあるけれど、もっと掘り下げていかなければならない。
Webデザインやりたい
コーヒー売りたい
これだけでは動機としては不十分で動く理由にもならない。
●ビジョン=自分がなりたいもの、未来像
●ミッション=なんのためにこれをやるのか
●ストラテジー=戦略
●アクションプラン=ストラテジーを分解して1年、1ヶ月単位でなにをするのかを決める
はじめにビジョンを徹底的に考えぬかないと先に進まない。
自分を例にとると、Webデザインをやりたい、はおまけにすぎない。こういう人間であるために、こういう人生を送りたいために、Webデザインが必要なのかな?
今の時点では、こうなりたい、あれやりたい、だけで、自分勝手な方向へ行っている気がする。ビジネスは相手あってのもの。自己満足で完結してはならない。その辺も考えないと。
それでも今の自分にできることはやる。コツコツと。
そしてお客さんの求めているものは付加価値なのだということ。
Webデザインを作ってくれる会社なんていくらでもある、コーヒーを売っているところもいくらでもある、"それ"以上の何か。"それ"だけ必要なら、人間はいらない。ロボットとのやり取りで十分だから。
やっぱり一番大切なのは"人"なんだね。
人と関わらないで生きていくことなんて、ほとんどない。
その人のために何ができるかもっと考えてみる。
