
いつも、36度以下の低体温です。
37度は微熱と言われるけど、私はしんどい。
16日の朝起きてウォーキング。
歩きながらも胃がなんか痛いような重い感じ。
あと、腰のだるさ。
体がすっきりしない状態だけど、その日はご飯食べれた。
17日の朝起きてウォーキング。
昨日と同じ症状。
おうちに着くと、なんか胸やけするし寒気する。
あまりにも食欲がないけど、りんごヨーグルトだけ。
風邪??と思い熱測るも、熱はない。
じゃあ、インフルでないか...
とりあえず葛根湯飲んでベッドに。
中々ラクにならない。体中がだるい。
だんだん胃がムカムカしてきて慌てて洗面所へ。
先月に全身麻酔した後の気分の悪さからある嘔吐は
しなかったのに、数年振りに嘔吐した。1日に3回も。
あとは下痢も。熱測ると37度6分ある。
食べ物見ると、オエッってなるからご飯作れない。
旦那にお薬買って来てもらって、とりあえず寝てた。
夜中にオレンジジュースが飲みたくて冷蔵庫へ向かうと
頭がクラクラして貧血気味になった。
倒れるのが怖くて、
ジュース諦めてソファーでうずくまる。
そのうち、だんだんお薬が効いたのか、
完全ではないけど少しラクになった。
久しぶりにホントに辛すぎた。
10年以上前かな。
お正月に旦那の親戚のおうちで、
網で焼いた大っきな生牡蠣を食べた帰りに嘔吐。
そして、夜にお風呂入ると貧血。
お風呂出るもフラフラしてて、目の前が真っ暗になり、
何か途切れたかのように、頭の中全体が真っ白になった。
意識遠のく瞬間に倒れ、旦那が支えてくれたから、
床に倒れず済んだ。それは食中毒だったと知る。
それからは生牡蠣は絶対食べない。
基本的に好きでもないんだけど。
15日の夜、旦那の実家で
牡蠣とほうれん草のバター炒めを食べた。
火が通ってあるし、大丈夫かな?と不安がありつつも
牡蠣はひとつしか食べてない。
牡蠣おそるべし。
ホントこわい!2回もあたる。