たくさん泣いておーきくなれ次男よ

あさひが生まれて数ヶ月 ああこれもできない あれもできない と 思うことがありました。

髪を切りたいのに美容院へなかなかいけない

あったかいおうどんを作ったのにあさひが泣いてすぐ食べれない

東京に行きたいのにパッといけない そもそも小さい赤ちゃんがいるのにそんなこと思っちゃいけない

近くのスーパーにいくだけなのに準備もたいへん 持ち物も多い 

毎日眠れない 泣き止んでくれない ( はぁ、ため息)

お風呂にゆっくり入れない

そんなことを思っては 母ちゃん失格だ と 思ったり 自分のこどもへの愛情の低さにげんなりもしました。


今 次男のこーちゃんが生まれて思うことは全く別で。

髪を切りたくなったらいっしょにいこーう!泣いたら泣いたでなんとかなる。

おうどん作る前にいっぱいおっぱいあげてたくさん遊んで大満足になったらわたしのご飯をつくって食べよう。

スーパーにいく日はあさひもたのしみにしてるからみんなで楽しみながら準備していこーう。(わたしも靴を踏まれても汚くなってもいいから好きな服をきておでかけしよーう←これは前からか😂)

夜中は泣くまえにぐずぐず声がきこえたら抱っこしておっぱいたくさんあげよう。

添い寝していっぱい話してあげよう。抱っこもたくさんしてあげよう。だって2歳のあさひはもうこんなに抱っこできないから

と。

気持ちのゆとりが全然違う。(あさひが1歳を過ぎて常勤で仕事復帰して夜勤もある中で託児所の準備、仕事、家事、休日の育児家事の方がめまぐるしかったからかもしれません)


12月でわたしの産後休暇が終わって2歳のあさひも託児所を退所になり、彼も家にいるので昼間は寝ていられないし朝は旦那さんのお弁当の準備や朝ごはんの準備もあるので、決まったじかんに起きてなるべく早寝しています。(なので今の方が寝不足感はあまりありません。たまに寝過ごしちゃって旦那さんにごめんー🙏と思うこともあったりするけれど 。)

あさひもおうちにいるようになったけれど生活リズムを崩したくなくて託児所に行っていたときと同じような時間に起こして、朝ごはんとお着替えをさせて。おもちゃでいっしょに遊んだり、ダンス練したり(いまは息子のおきにいりのかーもんべいべーのお兄さん(←DA PUMPのISSA)のUSAとアンパンマン体操の練習)、お豆腐ドーナツやおからホットケーキをいっしょに作ったり、あさひが託児所で習ったお歌を練習したり、あさひとこーちゃんと3人で川の字になって絵本を読んだり、お絵かきしてクイズして。

こーちゃんも寂しくないようにあさひの遊ぶところの近くに座布団を敷いて参加させています笑

こーちゃんもあさひが昼間キャッキャと遊んでいるせいか昼間起きているじかんが多くて夜は2.3回起きておっぱいをあげればコロンと寝てくれる。親孝行な次男だ!と思いながら2人育児をしています。

もちろんお風呂なんかは2人入れる方が大変だし スーパーにいくにも2人準備させてからいく方が大変だし、こーちゃんも泣いてあさひもだっこ〜な時はわたし手が二本あってよかったー(3人以上こどもがいたら千手観音になりたいと思うことでしょう)って思うけど。

だけど 先日たまたま4人育ててるパパの話を聞いたら「お風呂は戦争です笑」と言っていて うちはまだ戦争にはなっていないな:)と思ったらまだまだこれは大変じゃないなぁと思ったり。


育児をし始めた頃は育児をしてから我慢することが増えたように思えていたけど我慢なんて最初からなかったんだなぁって。ぜんぶじぶんの考え方次第だった。


なのでわたしは今育児がたのしいと心からいえる。2人がいてくれて本当に嬉しい。うまくいかないこともあるけれど、悩みなしで育児しているお母さんっていないと思うから。わたしも悩みながら葛藤しながら育児を充実させていきたいです。母ちゃん歴2年、母ちゃん2歳 まだまだこれからです。


p.s

先月託児所のおたよりのコラムに園長先生がこんなことを書いていました。

「 子供が生まれてからじぶんの時間がなくなったという娘。お母さんは仕事で子供達をみて、家に帰って孫の面倒と親の介護をしてすごいねと。じぶんの時間って何でしょうか。わたしには仕事も孫と遊ぶ時間も介護もぜんぶ “じぶんの時間“ です。」

わたしもぜんぶじぶんの時間だって思う。だって時間の積み重ねがじぶんの人生になるんだから。

長野県松本市在住。
#まつもとのすゝめ は blogの最初のほうにvol.1 vol.2あります。

このブロガーの新着記事

ママブロガー の新着記事

NO TITLE

aki

2020年12月16日

ベビーカー選び

トトト

2020年05月04日

ミイラのつくり方

shi.

2020年01月06日

第3子

MAYO_TNGK

2019年12月14日

2人目の育児で。

shi.

2019年11月28日

ニットとコートと服話

shi.

2019年11月16日

まつもとのすゝめ

shi.

2019年10月27日

すべての新着記事