
こんにちは
韓国はチュソク(日本のお盆のようなもの)で連休が始まりました😶
そして、今回は語学堂について書きたいと思います💕
私自身は梨花女子大学のプログラムに参加していたので、梨花女子大学を参考に書いています!
語学堂とは?
→大学付属の語学を学ぶための塾みたい場所
各大学ごとに韓国語専門の教科書が存在し、その教科書に沿って授業が進められます。
また、語学堂の先生は外国人の生徒に対し授業を行うためとても正確に発音,説明をしてくださります。
先生方は、その大学の国語国文科卒業の方の場合のケースが多いです。
韓国語
月曜〜金曜
午後2時〜午後6時
午前中は、週に何回かの文化体験プログラムが行われました。
一般的に午前中に授業が行われることが多いのですが、梨花女子大学には午後授業も存在している点がおススメポイントです。
教科書に沿って文法,会話,聴解,作文を学び、梨花女子大学は文法と会話を中心に授業が行われ、文法量は多い方だと思います。
留学で一番心配なのは、語学力だと思います。
でも、語学堂は自分のレベルに応じたクラスに分けられるため安心して授業を受けられることがいいポイントです。
私の友達もいろいろな大学に留学していましたが、梨花女子大学の語学堂は他に比べて学習量が多いのではないかと思います。
そのため、韓国語の飛躍はもちろんやり甲斐を感じるプログラムだと思います。
次回は、気になる費用について書きたいと思います🚌💨
質問も待ってます💓