敬老の日に感謝を込めて.

祖父母の事を考えて作ったおもてなしmenuです.


【#ルクルーゼ で作る鯛めし】

①2合のお米をといた後、30分水に浸してザルに上げておく.

②鯛はグリルで両面を焼き色がつく程度に焼く.今回は処理された大きめの切り身を2つ使いました.

③米を鍋に入れ、その上に焼いた鯛をおく.調味料(水350cc、だしの素小1、醤油大2、酒大1、塩小1/2を合わせたもの)を入れ、千切り状にした生姜1片をちらす.

④蓋をして強火にかけ沸騰したら弱火にし15分、火を止めて15分蒸らす.

⑤食べる時に骨を取りながら身をほぐし、大葉5〜8枚を千切りにしたものを散らして混ぜる.食べる時はお好みの薬味と一緒に食べてください.

【季節の#天ぷら】

①材料の下処理

   海老:尻尾以外の殻をとり、背ワタをとる.

           背の部分をグッと指で押して真っ直ぐにする.

           (ブチブチと音がします)

   かぼちゃ:5mm幅程度に切る.

   ひらたけ:石づきが付いていたら取り、大きめに分け

                 る.

   大葉:洗って水気を切っておく.

②小麦粉90g、片栗粉30g、水120ccを混ぜて天ぷら粉を作る.めんつゆでお汁も作っておく.

③油を温め、火の通りにくい物から揚げていく.かぼちゃ→ひらたけ→えび→大葉

④油をよく切り、盛付け、大根おろしを添えて完成!


#厚揚げと大根の煮物】

①厚揚げ2枚はザルに入れ熱湯をかけ油抜きし、8等分にきる.大根1/3本は皮をむき、厚さ1cmのいちょう切りにする.

②鍋に大根とだし汁3cupを入れ中火にかけ、大根が柔らかくなったら厚揚げを加える.醤油大5、酒大1、みりん大1、砂糖大2を入れて5分ほど煮る.

③水溶き片栗粉を回し入れ、一煮立ちしたら完成!


#とろろ昆布と麩のお吸い物】

①鍋にだし汁400ml、調味料(醤油大1、酒大1.5、みりん小2、塩ひとつまみ)を入れ、火にかける.

②煮立ったらお麩適量を入れ、もう一煮立ちさせ火を止める.

③器にとろろ昆布適量をいれてその上に汁を入れ完成!


【mamire マミッチャ】

購入はこちらから

http://mamire.jp/shopdetail/000000000004/



お祝いにピッタリな鯛や海老を使ったメニュー、

そしてお年寄りでも食べやすい煮物やお吸い物を

織り込んだ献立にしました.

そしてオーナー#たむらけんじ がプロデュースする

#チーズケーキ ブランドのmamire(マミレ)の新商品

#マミッチャ をデザートにご用意.

抹茶フレークと抹茶チョコでチーズケーキをコーティングした甘さ控えめのチーズケーキです.

ご年配の方も好まれるを使った#抹茶を使っているので、お祝いの席にもピッタリです!

タグ

" A little Richly "
炭火焼肉たむらの商品を使って
あなたの食空間をいつもより少し豊かに。

このブロガーの新着記事

オフィシャルブロガーの新着記事

Supreme Tシャツ✔︎

Mai

2023年06月02日

ootd

Mai

2023年06月01日

ootd

Mai

2023年05月31日

#2305 五月病と言う名の怠さMAXイベント

真白クレア

2023年05月31日

ootd

Mai

2023年05月30日

ootd

Mai

2023年05月29日

ZARA スカート✔︎

Mai

2023年05月28日

すべての新着記事