
仕事人間
昔から私をよく知る友人にたまに言われる。
けど、ハタチの頃から気持ちは変わらず、普通の 女の子 のつもりで生きてきた。
結婚だって早くてよかったし、子どもも欲しいし。 (子育て出来るんだからいいじゃん、って保育士さんになる事はやめた)
いろんな場所を旅して、世界の働き方をみたりして、仕事に対する考え方は変わった。
機械のように、同じサイクルで毎日動いて、誰かに動かされる人間にはなりたくなかった。
自分のペース を大切にする外国人が輝いてみえてた。
(みんなが自分のペースだけで動けているわけではないとは思うけど)
圧倒的に日本にはその 輝く人 を見かける事は少ない。
会社を辞めて半年以上も定職についていなかったから、不安もあったけど、サロンをオープンして毎日動いていても、休みが欲しいとは思わなくて。
あーあ、私毎日仕事してる
じゃなくて、
自分でこの生活を選んでる
好きな事して生きてる
なんも苦痛じゃない。
これか自分で何かを始めるって事なんだなって
雇われていたら実感する事は出来なかった事かも。
誰かの下で働くのが嫌なんじゃなくで、都合の悪い事はきっと、その誰かのせいにしてしまうから。私はその誰かに甘えてしまう。